【柳川・みやま・大川】スズキ エブリイワゴン 新車購入ガイド|TAX柳川

エブリイワゴンの画像 クルマの選び方

福岡県の柳川市・みやま市・大川市や近隣エリアの皆様、こんにちは。

TAX柳川がお届けする、スズキ「エブリイワゴン」徹底解説ガイドです。

「仕事も趣味も一台でこなしたい」「家族で使える広い軽自動車が欲しい」そんなご要望に応えるのがエブリイワゴンです。

本記事では、クラスNo.1の広さを誇る室内空間とシートアレンジ、全車ターボ搭載の力強い走行性能、そしてスズキの先進安全技術搭載といった魅力満載のエブリイワゴンについて、余すところなくご紹介します。

仕事も趣味も大活躍!スズキ エブリイワゴンの基本性能と魅力

エブリイワゴンが多くの人々に選ばれ続ける理由は、その卓越した基本性能にあります。

一見すると商用車のようなスクエアなボディ形状ですが、その中には乗用車としての快適性と、使う人のことを考え抜いた工夫が満載です。

ここでは、エブリイワゴンの根幹をなす3つの大きな魅力、「広さ」「走り」「利便性」について深掘りしていきます。

【広さ・積載性】クラスNo.1の室内サイズと多彩なシートアレンジ

エブリイワゴンのドアを開けてまず驚かされるのは、その圧倒的な室内空間の広さです。

軽自動車の限られた規格の中で、室内長2,240mm、室内幅1,355mmというサイズは軽キャブワゴンクラスでNo.1を誇ります。

この広さは、単に数値が大きいというだけでなく、実際に乗り込んだ際の開放感やゆとりとして実感できるものです。

大人4人が乗車しても、膝周りや頭上空間には十分な余裕があり、長距離のドライブでも窮屈さを感じさせません。

さらに特筆すべきは、多彩なシートアレンジです。

後席は左右独立で180mmのスライドが可能で、乗る人の体格や荷物の量に合わせて足元の広さを調整できます。

また、後席の背もたれを倒し、前席の背もたれも倒せば、広大なフルフラット空間が出現します。

このスペースは、大きな荷物を積む際にはもちろん、近年人気の車中泊やアウトドアアクティビティの拠点としても最適です。

マットを敷けば大人でも足を伸ばしてくつろげる空間が生まれ、まさに「移動できる部屋」として、皆様の趣味の世界を無限に広げてくれるでしょう。

【走行性能】全グレードにターボエンジン搭載!力強い走りと低燃費の両立

エブリイワゴンは、その見た目から想像される以上に、きびきびとした力強い走りを実現しています。

その秘密は、全グレードに標準で搭載されているR06A型ターボエンジンにあります。

このエンジンは、アクセルを踏み込んだ瞬間からレスポンス良くパワーを発生させ、坂道や高速道路の合流など、力が必要な場面でもストレスを感じさせません。

乗員や荷物が多い状況でも、余裕のある走りでドライバーの負担を軽減します。

力強さだけでなく、経済性に優れている点も大きな魅力です。

トランスミッションには4ATが採用されており、耐久性と信頼性の高さに定評があります。

日々の燃費性能については、実用燃費に近いとされるWLTCモードで15.1 km/Lを達成しています。

エブリイワゴンは、毎日の通勤やお買い物、週末のレジャーまで、パワフルな走りと優れた燃費性能を両立させることで、家計にも環境にも優しいカーライフを提供します。

【利便性】乗り降りをサポートする乗降グリップや豊富な収納スペース

エブリイワゴンは、日々の使い勝手を向上させるための細やかな配慮が随所に施されています。

まず、助手席側と後席の両側には、体をしっかりと支えることができる大型の乗降グリップが装備されています。

これにより、お子様からご年配の方まで、誰もが安心してスムーズに乗り降りすることが可能です。

床面も低く設計されているため、足腰への負担も少なくなっています。

また、運転席周りをはじめ、室内の至る所に考え抜かれた収納スペースが確保されているのも見逃せません。

スマートフォンや飲み物を置くのに便利なトレー、車検証などをすっきりとしまえるグローブボックス、そして頭上のスペースを有効活用したオーバーヘッドシェルフなど、大小さまざまな収納が運転をより快適にします。

細かな荷物が散らかることなく整理整頓できるため、常にクリーンで広々とした室内空間を保つことができます。

どのグレードがあなたに最適?エブリイワゴンのグレード別徹底比較

エブリイワゴンには、お客様のライフスタイルやニーズに合わせて選べる、魅力的な2つのグレードが設定されています。

ここでは、それぞれのグレードが持つ装備や特徴を比較しながら、どのグレードがおすすめなのかを解説します。

ご自身の使い方をイメージしながら、最適な一台を見つけていきましょう。

豪華装備と最上級の快適性を誇る「PZターボスペシャル」

「PZターボスペシャル」は、エブリイワゴンのラインナップにおける最上級グレードです。

その最大の特徴は、後席両側に標準装備された「ワンアクションパワースライドドア」です。

スイッチひとつでドアが自動開閉するため、荷物で両手がふさがっている時や、お子様を抱っこしている時などに非常に便利です。

さらに、後席左側のドアの開閉と連動して自動で出現・格納する「電動オートステップ」も備わっており、乗り降りの際の負担を劇的に軽減してくれます。

内装も、レザー調のシート表皮や本革巻のステアリングホイールが採用されるなど、上質で落ち着いた雰囲気が演出されています。

快適装備を惜しみなく搭載し、日常のあらゆるシーンでワンランク上の満足感を得たいと考える方、ご家族での利用が多く、特に後席の快適性や利便性を重視する方に最適なグレードと言えるでしょう。

快適性と走りのバランスに優れた人気の「PZターボ」

「PZターボ」は、エブリイワゴンの魅力である広さや走行性能はそのままに、装備を厳選することで優れたコストパフォーマンスを実現した人気のスタンダードグレードです。

PZターボスペシャルとの大きな違いは、パワースライドドアの装備内容にあります。

PZターボでは、使用頻度の高い後席左側のみにワンアクションパワースライドドアが標準装備となります。

右側は手動スライドドアですが、日常的な利用シーンを考えると、これでも十分便利だと感じる方も多いでしょう。

電動オートステップは装備されませんが、その分、車両価格が抑えられており、ご自身の使い方に合わせてオプションを追加していく楽しみもあります。

豪華さよりも実用性と価格のバランスを重視する方や、主に運転席での利用が多く、パワースライドドアは片側にあれば十分と考える合理的な方にぴったりのグレードです。

【標準ルーフ/ハイルーフ】ルーフ形状の選び方

エブリイワゴンの両グレードには、「標準ルーフ」と「ハイルーフ」の2種類のルーフ形状の設定があり、お客様の用途に合わせて選ぶことができます。

両者の最も大きな違いは、車高とそれに伴う室内の高さです。

ハイルーフは標準ルーフに比べて車高が約10cm高くなり、その分、室内のヘッドクリアランスにさらなる余裕が生まれます。

この高さは、特に荷物の積載性において大きなメリットをもたらします。

背の高い家具や観葉植物、あるいはサーフボードや自転車といった趣味の道具を積む機会が多い方には、ハイルーフが断然おすすめです。

また、車中泊を前提にベッドキットなどを設置する場合も、室内高に余裕のあるハイルーフの方が、圧迫感がなく快適な空間を作りやすいでしょう。

一方、標準ルーフは、立体駐車場への入庫制限などを考慮する場合や、よりスタイリッシュで引き締まった外観を好む方に適しています。

ご自身の駐車環境や主な使用用途を考慮して選ぶことが重要です。

「もしも」の時に備える。スズキ セーフティ サポートを解説

楽しいカーライフの土台には、何よりも「安全」があります。

エブリイワゴンには、万が一の事故を未然に防ぎ、被害を軽減するためのスズキの先進予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」が搭載されています。

ここでは、その代表的な機能を3つに分けて、どのような場面でドライバーを支援してくれるのかを具体的に解説します。

危険を察知してブレーキをアシスト!「デュアルカメラブレーキサポート」

この機能は、フロントガラス上部に設置された2つのカメラが、人間の目と同じように前方の車両や歩行者を立体的に認識するシステムです。

走行中に前方の対象との衝突の危険性が高まると、まずはブザー音とメーター内の表示でドライバーに警告を発します。

それでもドライバーが回避操作を行わない場合、システムが自動で弱いブレーキをかけ、衝突回避を促します。

さらに衝突の可能性が極めて高いと判断した場合は、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避、あるいは衝突時の被害軽減を図ります。

夜間の歩行者も検知する高い認識性能を持ち、予期せぬ飛び出しなど、ヒヤリとする場面でドライバーを力強くサポートしてくれる、まさに「第二の目」とも言える安心機能です。

踏み間違いによる急発進・急後退を回避する機能

駐車場などで起こりやすい、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を防ぐための機能も搭載されています。

停車中や徐行中に、車両前方もしくは後方に壁などの障害物があるにもかかわらず、ドライバーがアクセルペダルを強く踏み込んでしまった場合、システムがそれを「踏み間違い」と判断します。

その際、エンジン出力を自動的に抑制し、急発進や急後退を最長で約5秒間防ぎます。

同時にブザー音とメーター表示で警告し、ドライバーに操作の誤りを知らせます。

これにより、店舗のガラスに突っ込むといった悲惨な事故のリスクを大幅に低減させることができます。

車線逸脱警報やハイビームアシストで、ドライバーの疲労を軽減

長距離運転や単調な道での走行では、知らず知らずのうちに注意力が散漫になりがちです。

エブリイワゴンには、そうしたドライバーの疲労を軽減し、安全運転を継続するための支援機能も備わっています。

例えば「車線逸脱警報機能」は、カメラが走行車線の左右の区画線を認識し、車両が車線をはみ出しそうになるとブザー音と表示で警告します。

また、「ふらつき警報機能」は、車両の走行パターンからドライバーの眠気や不注意によるふらつきを検知すると、同様に警報を発します。

さらに、「ハイビームアシスト」は、先行車や対向車を検知すると、ハイビームとロービームを自動で切り替える機能です。

これらの機能が連携することで、ドライバーの運転操作の負担を減らし、より安全で快適なドライブを実現します。

柳川市・みやま市・大川市で新車をお得に買うならTAX柳川へ

エブリイワゴンの魅力を存分にご理解いただけたかと思います。

では、この素晴らしいクルマをどこで購入するのが最適なのでしょうか。

柳川市・みやま市・大川市およびその周辺地域で新車の購入をご検討なら、ぜひ地域に根差した自動車販売店、私たちTAX柳川にお任せください。TAX柳川ならではのメリットをご紹介します。

TAX柳川の「新車セット」の魅力とは?

エブリイワゴンの新車セット

エブリイワゴンの新車セットはこちら

TAX柳川では、お客様がより手軽に、そしてお得に新車に乗り始められるよう、独自の「新車セット」プランをご用意しております。

このプランは、車両本体価格に加えて、人気のオプションであるフロアマットやドアバイザー、さらにはナビゲーションシステムやドライブレコーダーといった、今やカーライフに欠かせないアイテムをあらかじめパッケージにしたものです。

個別にオプションを追加していくよりも割安な価格設定となっており、購入時の初期費用を賢く抑えることが可能です。

もちろん、セット内容は基本的ないくつかのプランからお選びいただけますし、さらなるカスタマイズのご相談も承ります。

月々のお支払いプランも多数ご用意しておりますので、ご予算に合わせた無理のない新車購入計画を一緒に考えさせていただきます。

専門スタッフによる丁寧な説明と最適な提案

私たちは、ただクルマを販売するだけではありません。

お客様一人ひとりのライフスタイルやクルマの使い方、将来の計画までを丁寧にお伺いし、数ある選択肢の中から本当にご満足いただける一台をご提案することを使命としています。

エブリイワゴンのグレード選びはもちろん、ルーフ形状の選択、必要なオプションの選定まで、専門知識豊富なスタッフがお客様の立場に立ってアドバイスいたします。

「自分にはどんな装備が必要なんだろう?」「この機能は本当に使うかな?」といった素朴な疑問や不安も、遠慮なくお聞かせください。

カタログのスペックだけでは分からない、実際の使い勝手や地域の交通事情を踏まえたご提案をさせていただきます。

購入後も安心!充実のアフターサービス(点検・車検・修理)

クルマは購入してからが本当のお付き合いの始まりです。

TAX柳川は、国が認めた認証工場を完備しており、ご購入いただいた後のアフターサービスも万全の体制を整えています。

定期的なメンテナンスである法定点検や、長く乗り続けるために不可欠な車検はもちろん、万が一の故障や事故による修理にも迅速に対応いたします。

地域の皆様のかかりつけのクルマ屋さんとして、いつでも気軽に相談できる存在でありたいと考えています。

おクルマのことで何か困ったことがあれば、すぐにTAX柳川を思い出していただけるような、末永いお付き合いをお約束します。

ご購入からその先のカーライフまで、トータルでサポートできるのが私たちの強みです。

まとめ

今回は、スズキ エブリイワゴンの持つ多彩な魅力と、TAX柳川でご購入いただくメリットについて詳しくご紹介しました。

クラス最大級の室内空間、力強い走り、そして先進の安全性能を兼ね備えたエブリイワゴンは、柳川市、みやま市、大川市にお住まいの皆様の毎日を、より豊かで便利なものにしてくれる最高のパートナーとなるはずです。

TAX柳川では、実車の試乗も随時受け付けております。

ぜひ一度、その広さと使いやすさを直接体感しに来てください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

TAX柳川 新車セットプランはこちら
TAX柳川 安心ローンはこちら